よくある質問Q&A

陶芸療法士について

陶芸療法って何?

老若男女を問わず、日本の伝統工芸である陶芸を通じて、楽しみながらリハビリ効果やストレス発散効果を期待できる療法です。
土を捏ねて、成形して・・・全身や指先を動かすことはもちろんのこと、自分の力で創作する喜び、それを誰かに贈る喜び、そこから生まれる自信などは陶芸ならではです。
さらに、創作した作品は形として残るので、作品を実際に使用したり、家族、友人にプレゼントしたりすることにより、より豊かなライフスタイルを得ることができます。

陶芸療法士は何をするの?

陶芸の創作における「喜び」を分かちあい、リハビリやストレス発散のお手伝いをしていただくお仕事です。また、ご家庭やボランティア活動などのコミュニティーツールとしても活用していただけます。


陶芸療法はどんな効果があるの?

→こちらをご覧ください。

作業療法士や理学療法士との違いは?

作業療法士や理学療法士は国家試験の合格が必要な国家資格ですが、陶芸療法士は本協会が認定する民間資格です。陶芸療法は、もともとリハビリ医療の中で、主に作業療法の一つとして使われてきましたが、実際に行うことは難しいとされてきました。陶芸療法士は、専門的で高度な陶芸の知識と技術を駆使することで、心と身体の健康を維持増進させる専門家です。

↑ページトップへ

受講について

受講できる条件は?

満18歳以上で心身ともに健康な方です。
経験、学歴は問いません。

オンライン講座となります。パソコンやスマートフォンなどインターネットに接続可能な端末が必要です。

介護経験、陶芸経験が無いけど?

熱意とやる気さえあれば大丈夫です。
細かい作業が苦手な方、コミュニケーションが苦手な方でも、受講される中で学んで身に付けることができます。また、各業界のスペシャリストが講師となりますので、未経験の方でも安心して受講していただくことができます。

受講料はいくら?

→研修内容についての概要をご確認ください。

試験会場はどこ?

研修日程はいつ?

研修スケジュールをご確認ください。

休んだらどうなるの?

補習を受けて頂くことが可能です。
補修スケジュールは別途お知らせします。
また、4単位までは休まれても修了試験は受けることができます。

↑ページトップへ


修了試験について

試験はいつですか?


詳細はお問い合わせください。

再試験はありますか?

再試験はありません。
次回以降の試験を受けることができます。

合否はいつわかりますか?

試験終了日より1ヶ月以内に郵送にて通知いたします。

↑ページトップへ


登録会員について

登録会員とは何ですか?

陶芸療法士の知識や技術の維持・向上を目的とした会員制度です。陶芸療法士のみが登録できます。
※登録は任意です。

登録すると何があるの?

・焼成協力先のご紹介 ・賠償責任保険の適用(協会と開催先が契約した場合に適用されます。)
・有識者によるオンライン特別講座に参加できます。(年4回予定)
・全国の陶芸療法士のコミュニティに参加できます。それぞれの問題などが話し合えます。

陶芸療法士としての活動に役立つサービスを受けることができます。

年会費はいくら?

年会費は12,000円です。

※登録時にのみ別途登録料として1,200円が必要です。

更新はいつ?

1年ごとの更新です。

↑ページトップへ

問合せ先

質問をしたいのですが?

お問い合わせフォームにて受け付けております。

↑ページトップへ

当協会について 団体概要 理事長からのご挨拶 協力団体・個人